シミと肝斑の違い  |  お悩み専門イザヴェル公式オンラインショップ

シミと肝斑の違い

夏の時期は特にシミが気になりますよね。

女性の大敵であるシミですが、

出来ることならシミの無いクリアな素肌を目指したいですよね、、

お肌に突如として現れ、悩みの元となるシミですが、

実は、シミだと思ったものが肝斑だったという事も。

今回は、シミと肝斑の違いについて調べてみました。

シミと肝斑の原因

まず、シミと肝斑のでき方やそれぞれの特徴をお知らせします。

シミの原因

シミのできる原因はいくつかありますが主な原因をご紹介します。

紫外線

シミの原因としてはよく知られている紫外線。

紫外線には2種類ありますが、

なかでもシミの原因となるのは全紫外線の約5%ほどしかないUVB(紫外線B波)という紫外線です。

UVBは夏の日差しのような強い光です。

波長が短いため表皮に届きやすく、肌へ強力なダメージを与えます。

そのため、UVBはシミの第一原因といわれています。

UVBを浴びると、前述のようにメラニン色素が大量生成され、

その後うまく排出されない場合に色素沈着してシミとなってしまいます。

もう一方の紫外線はUVA(紫外線A波)と言い、日常的な日光のような柔らかな光です。

UVBに比べると肌へ直接的にダメージを与えるわけではありませんが、

照射量が全紫外線の約95%を占めるため真皮への浸透力が高く、

照射され続けるとメラニンが生成され、シミを誘発してしまいます。

生活習慣の乱れ

睡眠不足や偏った食生活、運動不足などが続いたとき、

肌の調子が悪くなったという経験がある方はいらっしゃるのではないでしょうか?

こうした生活習慣の乱れや健康状態の悪化は肌のターンオーバーの乱れにつながってしまいます。

ターンオーバーが乱れるとメラニン色素の排出も滞りますので、

色素が肌内部に沈着し、やがてシミとして肌表面に現れるようになります。

特に、悪影響を及ぼすとされているのは喫煙です。

タバコを吸うと代謝の為にメラニン色素の生成を抑えるビタミンCが多く消費されるため、

喫煙習慣のある人はビタミンが不足し、シミができやすいとされています。

また、ビタミンCには既にできてしまったシミを薄くしたり、

細胞の老化を遅らせたりする効果もありますので、シミのない肌には欠かせない成分です。

過剰なスキンケア、肌への刺激

肌の正常なターンオーバーがシミの無い美しい素肌を保つためには必要となりますが、

過剰な洗顔やスキンケアによって、むしろターンオーバーが乱れてしまうことがあります。

多くの方がやってしまいがちなスキンケアとしては、

必要以上に保湿力の高い美容液や美容クリームを使用するなどが挙げられます。

このようなスキンケアを続けると、

肌の自己再生力が弱まり、ターンオーバーの乱れにつながります。

また、ごしごしと強くこする洗顔や力強いマッサージも肌を痛めてしまうため、

ターンオーバーやメラニン色素の生成に悪影響を与えます。

ターンオーバーが滞ると色素沈着しやすく、シミができやすくなってしまいます。

肝斑の原因

今まではシミの原因についてお伝えしてきましたが、

肝斑はどのような原因で出来てしまうのでしょうか?

女性ホルモンの乱れ

肝斑は女性に現れることが多く、主に30代頃から症状が現れはじめるとされています。

閉経すると自然に目立たなくなり、人によっては消えることもあります。

妊娠や出産、月経不順、過剰なストレスなどによる女性ホルモンの乱れがきっかけになるため、

生活習慣を見直してホルモンバランスが崩れないように気を配ることで予防はできますが、

完全に対策するのは難しいとも言われています。

ピルの服用がきっかけになることも

女性ホルモンの乱れが原因でできる肝斑は、低用量ピルを服用することでも出現する可能性があります。

また、元々できていた肝斑がピルを服用することで悪化するケースも珍しくありません。

摩擦も原因の1つ

女性ホルモンが主な原因と考えられている肝斑ですが、摩擦が原因になることもあります。

肌に摩擦を与えてしまうことで肌の表面にあるバリアが破壊され、

肝斑ができたり肝斑の症状が悪化したりしてしまうケースがあることも知られています。

そのため、メイクを落とすときや化粧水や乳液でスキンケアをするときも、

摩擦によって肌に負担をかけないよう十分注意する必要があります。

肝斑の見分け方

ここまで、シミと肝斑が出来てくる原因についてお伝えしてきましたが、

どのようなものが肝斑なのかの見分け方についてもご紹介したいと思います。

複雑な形で左右対称

肝斑は両頬の頬骨付近を中心に、左右対称なシミが現れるのが最大の特徴です。

ただし、車を運転するため右側に紫外線を受けることが多いなど紫外線を受ける頻度が左右どちらかに偏りがちな方は、

ごく稀に左右対称でない肝斑ができることもあります。

薄茶色で輪郭がぼんやりしている

紫外線が原因のシミ(老人性色素斑)は茶色い楕円形で輪郭もはっきりとしているのに対して、

肝斑は薄茶色で輪郭のぼんやりとしたシミができるのが特徴です。

特定の形をしているわけではないため、一見すると老人性色素斑と大差ないように感じることもあるかもしれません。

そのため、できてしまったシミが肝斑だった場合、安易に老人性色素斑と判断してレーザーで治療してしまうと

さらに状態を悪化させてしまう可能性があります。

一見普通のシミに見える場合でも、色が淡いものは専門医に診察してもらい正しい治療を受ける必要があるでしょう。

閉経後に自然と薄くなっていく

肝斑の特徴としては、閉経後には自然に消えることがある点があげられます。

症状が重い肝斑だと完全には消えない場合もありますが、傾向としては薄く目立たなくなると言われています

しかし、肝斑が自然に薄くなっていくのは50代以降という方が多いです。

そのため、肝斑の範囲が顔の半分に広がっているような方は、

自然に薄くなるのを待たず治療を受けるという選択肢もあります。

肝斑が出来てしまったら

肝斑は閉経後に自然と薄くなり、個人差はありますが消えてしまうこともあります。

しかし、肝斑が気になる方は薄くなるのを待たずに適切な治療を行うのがおすすめです。

肝斑の治療には、一般的なシミ治療に用いられるレーザーは使用できません。

威力の強いレーザーを当てると、かえって濃く目立つシミへと悪化してしまうこともあるのです。

肝斑の治療を行うときはレーザートーニングという特殊な微弱のレーザーを当ててシミを薄くするか、

ポテンツァ ニードルRFという熱刺激と針を使った治療でメラニンを作るメラノサイトに直接アプローチして、

根治を目指すことになります。

また、塗り薬や内服薬には劇的な即効性のある効果は期待できませんが、

継続することで少しずつ効果を得られるということから、

塗り薬のハイドロキノントレチノイン、内服薬のトラネキサム酸が処方されることがあります。

ただし、塗り薬が刺激になり悪化につながってしまう可能性もあるため、

肝斑の治療に薬を使用するときは医師の処方や判断にきちんと従うようにしましょう。

まとめ

シミと肝斑、どちらも出来てほしくないことに変わりはありませんが、

肝斑の場合は、女性ホルモンの関係により出来てしまうのでやむを得ない事でもあります。

しかしながら、シミと肝斑では出来てしまった後の対処法が異なる為、

それぞれに合った適切な対処を行うことが必要になります。

見分けが難しいのは事実ですが、少しでも知識を持っておくことで最善の対処ができるようにしましょう!

この記事を書いた人

About

谷

美容大好きで今まで自己流で探求を続けてきましたが、
美容業界に入ったからには
根拠に基づいた美容法を追求していきたいと思い、
日々アンテナを張り続けています。
皆様の為になる情報を発信していきたいです。

夏バテになっていませんか?

一覧

白髪の無い健康的な黒髪になるには?

関連記事

今だけのとっておきギフト♪クリスマス期間限定豪華セッ...

乾燥に負けない!冬のお肌を守る方法

【新商品が今だけ10%OFF!!】簡単若見えの「リフ...