日焼けするとどうなる?影響と予防・アフターケア方法
夏になると気になるのが日焼け。
日焼けをすると、肌に悪影響が及ぶことも…
今回は、日焼けについてピックアップ!
目次
日焼けのメカニズム
まず、日焼けというのは、紫外線を皮膚に浴びることにより、
皮膚が赤く炎症を起こす急性症状と、人体の色素のメラニンが皮膚表面に色素沈着することを指します。
紫外線を浴びると、皮膚の細胞のなかに存在するDNAが障害を受けます。
DNAには重要な遺伝情報が含まれているため、障害を受けたことに反応して体内の修復機構がはたらきます。
この修復機構に関連して炎症反応が引き起こされると、日焼けが生じるのです。
日焼け・紫外線の種類と症状
紫外線には、UVA、UVB、UVCの3種類があり、このうち、地表に到達するのはUVAとUVBです。
紫外線UVBが要因となり、日焼けから2-6時間後に皮膚が赤く炎症を起こし、
次第に痛みを増し、後日に皮剥けが起こる日焼けを『サンバーン』
紫外線UVAが要因となり、日光に当たってから数日後に
皮膚が黒っぽくなる色素沈着が見られる『サンタン』と呼ばれています。
紫外線UVBは、UVAと比較して波長が短く、表皮層で吸収されるため
皮膚の細胞に対する影響力がより強いといわれており、日焼けや皮膚がんの原因になると言われています。
紫外線UVAは、UVBほど障害の程度は強くありませんが、
UVBよりも皮膚奥深くの真皮層まで到達しやすいという特徴があり、肌の老化や皮膚がんの原因になると言われています。
日焼けをすることによる肌への影響
日焼けによる影響は、その日限りのものだけではありません。
慢性的に日焼けをし続けると、しみやしわ、皮膚がんを発症するなどの影響が発生することも。
シミへの影響
気になるお顔のシミは、日焼けが影響しているかもしれません!
日焼けによって皮膚はメラニンという色素を生成し始めます。
メラニンは紫外線から皮膚を守る役割がありますが、過剰なメラニンが生成されるとシミや色素沈着の原因になります。
日焼けによってダメージを受けた皮膚部位では、メラニンが局所的に異常に増加することがあります。
これが皮膚にシミや斑点として現れる原因となります。
しわへの影響
日焼けによる紫外線は皮膚のコラーゲンを分解し、その生成を阻害します。
コラーゲンは皮膚の弾力性とハリを維持するために重要ですが、日焼けによってコラーゲンが減少すると、
皮膚の弾力性が低下し、シワが深くなる原因となります。
また、日焼けによって皮膚のエラスチンも損傷されます。
エラスチンは皮膚の弾力性を支えるたんぱく質であり、日焼けによって傷つくと、皮膚のたるみやシワの原因に。
そして、日焼けによって皮膚にフリーラジカルが生成され、細胞にダメージを与えることで、
老化の進行を促進する可能性があります。
このように、日焼けによってシワが早期に形成されやすくなる可能性があります。
たるみへの影響
シワと同様に、日焼けによって皮膚の中のコラーゲンとエラスチンが破壊されるため、
皮膚の弾力繊維が変性し、その機能が低下することがあります。
これにより、皮膚の弾力性が失われ、たるみが生じやすくなります。
また、日焼けによって皮膚の免疫系が影響を受け、正常な修復機能が低下することがあります。
こういった原因で、皮膚の老化が加速し、たるみが進行する可能性があります。
皮膚がんへの影響
日焼けが皮膚がんに与える影響は非常に重大です。
日焼けの主な原因となる紫外線は、皮膚細胞のDNAに直接的なダメージを与えます。
このダメージは細胞の突然変異を引き起こし、がん細胞の発生を促進する可能性があります。
日焼けによって引き起こされる最も一般的な皮膚がんは基底細胞癌と悪性黒色腫(メラノーマ)です。
特に悪性黒色腫は、日焼けの頻度や強度が増すにつれてリスクが高まることが知られています。
若い頃からの頻繁な日焼けや日光浴は、累積的に皮膚がんのリスクを増加させることがあります。
特に子供や若者の場合、紫外線によるダメージが将来の皮膚がん発症リスクに大きく関わる可能性があります。
子供の皮膚は成人よりも薄く、より敏感であるため、特に注意が必要です。
日焼けの予防・アフターケア方法
ここまでは日焼けをすることによる影響を見てきました。
ではこのようなお肌のリスクに繋げないためには、どのようなことをするのが良いでしょうか。
しっかりと対策、アフターケアで皮膚トラブルを防ぎましょう。
しっかりとした予防を!
何といっても、肌トラブルの原因を未然に防ぐため、
日焼けをしないようにしっかりとした予防をすることが大切です。
ここでは、日焼け対策方法をご紹介いたします。
紫外線を浴びない工夫
まずは、肌を直接紫外線から守るため、長袖の衣類や長ズボンを着用することが有効です。
薄手の服でもUVカット効果のあるものを選ぶと良いでしょう。
顔や頭皮を保護するためにも、広いつばの帽子や遮光帽をかぶることで直射日光を避けます。
また、日中の紫外線が強い時間帯(午前10時から午後4時まで)は、できるだけ屋内で過ごすか、日陰にいるようにしましょう。
日焼け止めを使用する
日焼け止めを使用して、皮膚を紫外線から守りましょう。
特に広範囲で紫外線を遮断する効果のあるものを選びましょう。
また、水泳や汗をかいた後も定期的に塗り直すことが大切です。
夏の間だけではなく、季節を問わず日焼け止めを塗ることも重要です。
夏ではなくても、紫外線は降り注いでいます。
曇りの日でも、雲が薄い場合は紫外線の8割が透過するので、そういった日でも日焼け止めを塗る習慣を身に着けることが大切です。
うっかり焼けてしまった時のアフターケア
日焼け予防はしていたのに、焼けてしまったときは、適切なアフターケアで炎症を抑えましょう。
肌を冷やしてクールダウン
強い紫外線を浴びて日に焼けてしまったら、日焼けした部位を冷やすことで炎症や痛みを和らげましょう。
冷たいシャワーを浴びたり、冷湿布を当てたりすることで、炎症を和らげます。
ただし、直接の氷や氷水は肌を傷める可能性があるので避けましょう。
冷やした後に、クールダウン効果のある製品を使うとさらに効果的です。
例えば、アロエベラやオートミールを含む製品が肌を落ち着かせてくれます。
しっかり保湿
日焼けした肌は乾燥しやすいので、保湿が重要です。
非刺激性の保湿クリームやローションを使って、肌に水分を与えます。
アロエベラやヒアルロン酸が含まれた製品が特に有効です。
また、肌の修復を促進するために、ビタミンEやCが含まれる製品を使用すると良いでしょう。
ビタミンには抗酸化作用があり、肌の再生をサポートします。
まとめ
日焼けをすることによる人体への影響は大きく、最悪の場合皮膚がんになるリスクがあります。
しかし、適切な予防、アフターケアを行っていくことによって、リスクは抑えることができます。
毎日のケアをコツコツ行って、未来の明るい肌を手に入れましょう。