1年に1度しか作られない京都の酒粕エキス配合
Trouble
蔵元の雫には約180年の歴史を持つ京都の老舗酒蔵「都鶴」の酒粕エキスを配合。
この都鶴の酒は「祝米」を使用しているんです。祝米とはとてもデリケートで大量生産が難しい幻の米のこと。
さらに京都の酵母「京の花酵母」、京都の地下に沸く「伏水」と呼ばれる、やわらかく上質な地下水と
こだわりぬいた原料を使用しています。
頬や手の甲にポッコリとしたシミ、ありませんか?
それは、お肌の凸ズミ(※)です。
実はそのポッコリとした凸ズミ(※)、長年放っておいた古い角質の蓄積が原因。
顔だけでなく手や体など全身に現れる黒点で、加齢とともに現れるので「死にボクロ」とも呼ばれることもあります。
これは紫外線によってできた黒点をベースに古い角質が蓄積されていったもので、加齢とともにターンオーバーが乱れるとどんどん厚みを増してしまうのです。
※古い角質
蔵元の雫には約180年の歴史を持つ京都の老舗酒蔵「都鶴」の酒粕エキスを配合しています。
日本の伝統と技術が継承された、本物のこだわりです。
米は「祝米」麹は「京の花酵母」水は蔵元の地下より汲み上げられる「伏水」。
蔵元の雫のスキンケアシリーズは京都の素材を厳選し、 職人の手により丹精込めて作られています。
蔵元の雫は大吟醸の酒粕を使用しています!大吟醸の酒粕は他に比べ、栄養分を豊富に含んでいます。
酒粕には、白肌成分であるアルブチンやコウジ酸が含まれています。その為、お肌を美しい白肌に導きます。
酒粕エキスがサッと肌に馴染んで、お肌に浸透、古くなった角質をケアします!
酒粕にはプロテアーゼ酵素と呼ばれるタンパク質を分解する酵素が含まれています。
お肌の出っぱっている古い角質を柔らかくしなめらかな肌へと導いてくれます。
米ぬか・・・肌をなめらかにし、保湿をしてくれます。
ヨーグルト・・・乾燥を抑え、肌を柔らかくしてくれます。
ビタミンC・・・シミのもととなるメラニンの生成を抑えてくれます。
プルーン・・・肌の保湿をし、お肌のキメを整えてくれます。
でっぱりケアに効果のあるAHA(フルーツ酸)も配合されています。
User's Voice
黒く固まっていたシミが薄くなりました。
嬉しくてびっくりしています。ありがとうございました。
始めは手の甲に使用していたのですが、手の甲の大きな黒いシミが薄くなりました。
効果が出るのが早く驚いています。
今は顔にも使用していますが、ポツポツと膨らんでいたシミが少しずつ薄くなってきています。
早速お送りいただきありがとうございます。
使用した翌朝まで顔がツルンとした感じで気持ちがよく、毎日楽しみで使うようになり、
娘にも勧めて2人で毎晩つけています。
Description
Subscription
イザヴェルの商品をご愛用くださるお客様へ、お気に入りの商品をお好きな周期で定期的にお届けするサービスです。
毎回ご注文いただく手間もなく割引もありますのでお得にお求めいただけます。
1年に1度しか作られない京都の酒粕エキス配合
イザヴェルさんの蔵元の雫のおためしサイズ(美容クリーム)を使ったら、翌朝顔がぱっと明るくなって効果に驚きました!嬉しい出会いでした。
保湿力もあると思います。