 
				蔵元の雫には約180年以上の歴史を持つ京都の老舗酒蔵「都鶴」の酒粕エキスを配合。
この都鶴の酒は「祝米」を使用しているんです。祝米とはとてもデリケートで大量生産が難しい幻の米のこと。
さらに京都の酵母「京の花酵母」、京都の地下に沸く「伏水」と呼ばれる、やわらかく上質な地下水と
こだわりぬいた原料を使用しています。
 
				蔵元の雫には約180年の歴史を持つ京都の老舗酒蔵「都鶴」の酒粕エキスを配合しています。
日本の伝統と技術が継承された、本物のこだわりです。
 
				米は「祝米」麹は「京の花酵母」水は蔵元の地下より汲み上げられる「伏水」。
蔵元の雫のスキンケアシリーズは京都の素材を厳選し、 職人の手により丹精込めて作られています。
 
				蔵元の雫は大吟醸の酒粕を使用しています!大吟醸の酒粕は他に比べ、栄養分を豊富に含んでいます。
酒粕には、美容成分であるアルブチンやコウジ酸が含まれています。その為、お肌を美しい肌に導きます。
 
				米ぬか・・・肌をなめらかにし、保湿をしてくれます。
ヨーグルト・・・乾燥を抑え、肌を柔らかくしてくれます。
ビタミンC・・・透明感のある肌へ
プルーン・・・肌の保湿をし、お肌のキメを整えてくれます。
 
				AHA(フルーツ酸)も配合されています。
Description