肌の免疫力  |  お悩み専門イザヴェル公式オンラインショップ

肌の免疫力

冬は免疫力が下がり、風邪を引きやすい時期ですよね。

体の免疫力が下がるのと同様にお肌にも免疫力があり、免疫力が下がると肌の調子が悪くなってしまいます。

今回は、そんな肌の免疫力についてご説明したいと思います!

肌の免疫力とは

免疫とは、体の調子を整えるシステムのことです。

たとえば、ウイルスなどの異物から体を守ったり、体内で死亡した細胞、がん細胞などを処分したり、

傷ついた細胞を修復したりする働きがあります。

そんな免疫機能は肌にも備わっており、免疫力が下がればほこりや花粉などの刺激の影響を受けやすくなってしまい、

炎症や肌荒れなどの原因となります。そうならないように、肌でも免疫細胞が活躍しています。

肌免疫の中でポイントの一つとなるのがランゲルハンス細胞です。

ランゲルハンス細胞は表皮に存在している細胞で、異物の侵入を察知します。

このランゲルハンス細胞には、他の細胞に指令を出す機能と、肌を守る機能の主に2つの機能があります。

ランゲルハンス細胞役割➀

ランゲルハンス細胞の役割の一つが、細菌やウイルスなどの有害な物質や、

花粉、ちり、ほこりなどのアレルギー物質を発見し、排除する働きです。

ランゲルハンス細胞は枝を伸ばしたような形状をしており、この触手が異物を感知して、

他の免疫細胞へ異物を排除するように働きかけます。

この指令が全身の免疫細胞に行き渡ることで、異物への攻撃が開始されます。

ランゲルハンス細胞役割その➁

ランゲルハンス細胞は刺激への反応を沈静化する役割も担っています。

肌は紫外線や乾燥など、外部からさまざまな刺激を受けています。

紫外線や乾燥などに対して肌が度々過剰に反応していると、慢性的な炎症を起こしてしまい、肌へのダメージが大きくなります

そこでランゲルハンス細胞が刺激に対する反応を抑えることで、肌をすこやかに保っているのです。

肌免疫を保つ方法

毎日の習慣を見直すことによって肌本来の持つバリア機能である「肌免疫」を高めることができると言えます。
今日から実践できる「肌免疫」のための習慣をご紹介します。

石油系の界面活性剤配合の製品を使わない

化粧品やシャンプー、洗剤などには界面活性剤が入っていることが多いです。

油と水のように本来であれば混じり合うことのない物質を混ぜ合わせる働きがあり、

これによって汚れを取り除くことができます。

なかでも石油系の界面活性剤が含まれている製品は、高い洗浄力が期待できる一方で、

肌の角質を溶かしてしまうという面もあります。

さらにランゲルハンス細胞の触手はリン脂質であり、石油系界面活性剤はリン脂質も溶かしてしまうため、

界面活性剤は肌免疫の低下につながります

アミノ酸配合製品を取り入れる

肌免疫において重要な役割を果たすランゲルハンス細胞ですが、

日々の生活の中で紫外線のダメージを受けたり、加齢などで少しずつ減少していきます。

ただ、最近の研究では、複合アミノ酸という成分が、ランゲルハンス細胞の活発化に有効であることがわかってきました。

複合アミノ酸とは、元肥(植物などを植える時に事前に与える肥料)としても知られている物質で、

作物の抵抗力を高めるために使用されることが現在では一般的です。

この複合アミノ酸を継続的に肌に供給することで、免疫細胞を働かせ、

結果的に肌トラブルから肌を保護してくれることが期待できます。

そのため、アミノ酸配合の製品を使うのもおすすめです。

食事で腸内環境を整える

腸には免疫細胞が多くいるため、免疫においては腸内環境を整える食事が重要なポイントとなります。

腸の働きをサポートする栄養素として、まずは食物繊維を意識して摂取しましょう。

ごぼうや大麦、かぼちゃ、昆布などを食事に取り入れてみてください。

さらに、腸内環境を整える、いわゆる善玉菌と呼ばれる菌を増やすために、

ヨーグルトやチーズ、漬物などの発酵食品も合わせて食べるとよいでしょう。

もちろん、美容、健康のためにはバランスの良い食事をとることが大前提です。

美容にいい栄養素としては、ビタミンA、C、Eや、ミネラルなどが挙げられます。

ビタミン類は肌や細胞の酸化を防いだり、代謝を高めたりし、ミネラルは皮膚の健康を守ります。

質の高い睡眠

免疫力アップのためには質の高い睡眠をとることが必要です。

睡眠中には、成長ホルモンやメラトニンといったホルモンが分泌されます。

メラトニンには睡眠を促進する役割があり、体をしっかりと休ませて免疫力アップにつなげてくれる物質です。

また、成長ホルモンは、日中に受けた紫外線などの刺激から肌を回復させようと働くものです。

質の高い睡眠をとるには、就寝前3時間以内にはなにも食べないことや、

寝る前にお風呂に入り体を温めること、そして8時間程度の睡眠時間を確保することなどを意識しましょう。

適度な運動

運動をして筋力がついてくると、基礎代謝(カロリーを消費する力)が高まり、体温も上がりやすくなります。

温が上がると血流もよくなり、免疫機能の中でも大変重要となる白血球などの免疫細胞が体を循環しやすくなります

ただし、激しい運動は免疫細胞を減らし、かえって免疫力を低下させてしまいます。

具体的には、心拍数に対し、40〜70%程度の強度の適度な運動を心がけましょう。

ストレス解消

ストレスは、体内の環境を調整してくれる自律神経という神経との関係が深いです。

自律神経は交感神経と副交感神経という二つの神経から成り立っており、

体が活動的に動いている時には交感神経が働き、逆に体がリラックスしている時には副交感神経が働いています。

ストレスがかかっている状況下においては、交感神経が働いており、体が休まらず疲れが出て免疫力低下につながります。

一方で、リラックスして副交感神経が働いている状況であれば、

免疫細胞であるリンパ球が増加することで、免疫力アップにつながるのです。

また、ストレス下で分泌されるストレスホルモンは、くすみやシワの原因となる肌の酸化を促進させてしまうほか、

血管を収縮させることで血流を悪化させてしまい、栄養素や酸素の循環に悪影響を及ぼす可能性があります。

まとめ

ここまで、肌の免疫力について皆様にご紹介してきましたが、

肌の免疫力を高める習慣の中には、体の免疫力を高める効果があるものがいくつかあります。

バランスの良い食事、しっかりと睡眠を取るといったものは、

体調を整えるためにも大切なことであると言えます。

まずは、自分自身の体調を整えることを意識して、

その上でお肌にも優しいスキンケアを行うことで冬にも負けない美肌を目指していきましょう!

この記事を書いた人

About

谷

美容大好きで今まで自己流で探求を続けてきましたが、
美容業界に入ったからには
根拠に基づいた美容法を追求していきたいと思い、
日々アンテナを張り続けています。
皆様の為になる情報を発信していきたいです。

【お知らせ】大雪の影響による商品お届けの遅延について...

一覧

毛穴レス肌を目指すには

関連記事

今だけのとっておきギフト♪クリスマス期間限定豪華セッ...

乾燥に負けない!冬のお肌を守る方法

【新商品が今だけ10%OFF!!】簡単若見えの「リフ...